宮川 香齋

宮川 香齋

Kousai Miyagawa

三昧碗

真葛 宮川 香齋 (みやがわ こうさい)

江戸時代より続く京都東山にある伝統工芸「京焼・清水焼」の窯元。受け継がれて来た真葛焼の技法と作品から醸し出される美意識を現代に伝えてる

真葛焼では仁清写し、乾山写しなどで用いる上絵、染付、鉄絵などの下絵、
また交趾、金欄手なども、伝統的な京焼の技法を網羅しております。
あわせて真葛焼の祖、宮川長造が得意としたワラ灰釉を代々用いております。

H P

ジャンル